【山口市】病院のホームページを制作しました
山口市の病院のホームページを納品しました。
病院のロゴマークからブルー系でまとめたサイトになりました。
健診や採用向けの専用のお問い合わせフォームも導入。
ご参考に
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2022年8月29日 | カテゴリー:ホームページ制作, 病院・医療・クリニック(制作実績), ブログ |
ブログ 一覧
山口市の病院のホームページを納品しました。
病院のロゴマークからブルー系でまとめたサイトになりました。
健診や採用向けの専用のお問い合わせフォームも導入。
ご参考に
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2022年8月29日 | カテゴリー:ホームページ制作, 病院・医療・クリニック(制作実績), ブログ |
夏の休暇を使って、スタッフの親族が山口へ大阪、四国からやって来ました。
山口県美祢市の秋吉台の鍾乳洞やカルスト台地を観光した後、
展望台近くの観光案内とカフェ(Mine秋吉台ジオパークセンター)に設置している
「TOUCHLESS RACTIVE(タッチレスラクティブ)」を体験。
観光の案内や秋吉台の自然、成り立ちを学べるコンテンツを
非接触で操作できることに、おばあちゃんもびっくり!
子供もお年寄りも簡単に操作できました。
夏の思い出がひとつ出来ました。
タッチレスラクティブは合同会社トゥルーブと共同開発しています。
タッチレスラクティブの詳細はこちら
https://www.springbless.com/p23-interactive/int01-menu/index.html
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2022年8月26日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
東京都港区六本木にてデジタルアートや「タッチレスラクティブ」の体験ができる展覧会を開催中です。
イベント概要
期 間:5/16(月)〜5/20(金)
時 間:平日10:00~18:00
場 所: WeWork Ark Hills South 16F コミュニティラウンジ 東京都港区六本木1−4−5 アークヒルズサウスタワー16F
駅 :南北線六本木一丁目駅 直結
内 容:デジタルアート・NFTの展示
弊社オリジナル非接触型「タッチレスラクティブ」の体験 他
お立ち寄り頂ける場合はご連絡ください。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2022年5月16日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, アート, ブログ |
山口県美祢市のMine秋吉台ジオパークセンター様へ
タッチレスラクティブの英語版コンテンツを納品しました。
コンテンツは子供用と大人用があります。
既存の日本語版の導入事例は、コロナ禍におけるタイムリーな「非接触型サイネージ」として評価頂き、
一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムが主催する「デジタルサイネージアワード2021」にて
「優秀賞」を受賞させて頂くことができました。
デジタルサイネージアワード2021
https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2021-touchless23/
タッチレスラクティブの詳細ページはこちら
https://www.springbless.com/p23-interactive/int01-menu/index.html
秋吉台カルスト台地は2月の後半には「山焼き」がありました。四季によって表情が変わる景色。
観光でお立ち寄りの際にはぜひタッチレスラクティブを体験してみてください。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2022年3月18日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ, 山口県美祢市 |
非接触のタッチレスラクティブは《5メートル》離れても
操作ができますので、コロナ対策にもオススメです。
イベントやオフィス・病院・ホテル・介護施設・商業施設・マンションのエントランス・駅・美術館・博物館・記念館・市役所・広告サイネージなど人が多く集まる場所や、室内での個人宅での使用など、様々な場所やシチュエーションでお使いいただけます。
またコンテンツもオリジナルで企画・制作いたします。
タッチレスラクティブの詳細はこちら
https://www.springbless.com/p23-interactive/int01-menu/index.html
Trouvez(トゥルーヴ)合同会社
https://www.trouvez-tll.com
企画・制作・編集
Springless Inc.
2022年2月2日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
防府市の株式会社ベルポリエステルプロダクツ様の動画を制作させていただきました。
天候の良い夏から撮影や打ち合わせを重ねて準備。
プロのナレーターの録音も実施しました。
ベルポリエステルプロダクツ様は、国内唯一のポリエステル樹脂の専業メーカーです。
製造のPET樹脂は、ペットボトルや容器・繊維・フィルムなどの原料に利用されています。
日常でとても身近な製品です。
動画は、新卒向けの案内としての採用動画ということで、
製品製造の現場チームや研究開発チームから求職者に近い年齢の
10~ 20代の若手社員さん達の仕事に取り組む表情を追ったオープニングから始まり、
事業紹介、 品紹介、環境への取り組みを紹介しています。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
タッチレスラクティブの特徴を手描きで動画にしてみました。
文字だけよりも、絵にすると伝わりやすいかな?!と思います。
このような手描きの実写を交えた動画も
スプリングブレスで制作いたします。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2022年1月18日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, 動画・映像制作, ブログ |
2022年、スプリングブレスもスタートしました。
新しい1年もスタッフ一同、多くの方との出会いを楽しみに喜び、楽しんで進んで参ります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2022年1月4日 | カテゴリー:ブログ |
今年も残りわずかとなりました。
2021年の非接触型インタラクティブコンテンツタッチレスラクティブの活動を振り返ります。
山口県内をはじめ東京や各地で導入、ご利用いただきました。
■山口県美祢市のMine秋吉台ジオパークセンター様内の「Karstar(カルスター)」に設置
■ジオパークセンター様での実績を評価いただき「デジタルサイネージアワード2021」にて優秀賞を受賞
■福岡県北九州市の「北九州市エコタウンセンター」様に設置
■羽田イノベーションシティでのイベント「HIcityスマートシティEXPO2021」にて実演展示
■広島県熊野町の晃祐堂様「化粧筆工房」に設置
■福岡県博多区の青木優美クリニック様に設置
クリニック移転のタイミングで非接触タッチレスラクティブを導入いただきました。
■「タヌキとキツネ 5周年展」
タヌキをつつくゲームにタッチレスラクティブを導入
東京池袋パルコ、大阪ロフト梅田店、名古屋パルコを巡回しました。
導入事例はこちら
https://www.springbless.com/p23-interactive/int01-menu/index.html
上記の他にも、たくさんのクライアント様や現場にいたお客様にサンプルやデモを体験いただきました。
来年には関西方面で和歌山県での設置も決定しています。
2022年も世界に向けてタッチレスラクティブを発信していきます♪
トゥルーヴ合同会社
https://www.trouvez-tll.com
Springless Inc.
https://www.springbless.com
2021年12月29日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
弊社をいつもご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年も今月で最後となってきました。
年末年始休業のお知らせをさせていただきます。
2021年は、12月29日(水)15:00で終了。
12月30日から1月3日まで休業、
新年は、1月4日から通常業務をさせていただきます。
尚、WEBサイト更新、システムサポートに関しましては、
2021年12月24日18:00で受付終了。
(※メールでの受付も同様になります。)
年末に近付くにつれ、更新の受付が混雑してしまいます。
内容によっては、年内の対応が難しく、
ご相談させていただく場合がございます。
誠に勝手ながらその際は、ご理解、ご了承の程を宜しくお願いいたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
広島県の化粧筆工房に設営した「タッチレスラクティブ」のコンテンツ
「非接触お絵かきゲーム」の中で利用できるスタンプのキャラクターです。
ハート形ブラシとフラワー型ブラシの化粧筆をイメージしました。
![]() |
![]() |
非接触タッチレスラクティブは階段の踊り場の壁面を利用して、
廊下側から柵を挟んだmの距離感で非接触で操作できます。
お絵かきは線を引いたり、キャラクターのスタンプを押したりして
思い思いに遊ぶことができます。
線は下のアイコンから色を変えることもできます。
企画・制作・編集
Springless Inc.
https://www.springbless.com
2021年11月20日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, 動画・映像制作, ブログ |
関西の町立の文化施設にてタッチレスラクティブのデモを行いました。
施設の改修工事に伴い導入を検討いただきました。
タッチレスラクティブは事前に動画でご案内していましたが
当日、実際に施設にて設営したデモを操作していただくと
「すげー!」と歓喜の声をいただきました。
初めて触れる新感覚を多くの方に体験していただきたいです。
タッチレスラクティブの詳細はこちら
https://www.springbless.com/p23-interactive/int01-menu/index.html
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2021年11月2日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
非接触型タッチレスラクティブを使用したゲームが東京に登場!
池袋パルコさまの本館7階 PARCO FACTORYで開催されている
「タヌキとキツネ 5周年展」にて体験いただけます。
詳しくはトゥルーヴのサイトにて
東京をはじめ、大阪・名古屋と巡回します。
PARCO FACTORY IKEBUKURO
タヌキとキツネ5周年展 〜今日もなかよし〜 @池袋
イベント期間:2021/10/22(金)〜2021/11/8(月)
会場:池袋パルコ 本館7階 PARCO FACTORY
他会場情報:
★大阪会場
梅田ロフト 4階 イベントスペース
(大阪府大阪市北区茶屋町16−7)
2021/11/12(金)〜2021/11/28(日) 11:00〜20:00
★名古屋会場
名古屋パルコ 西館6階 PARCO GALLERY
(愛知県名古屋市中区栄3丁目29−1)
2021/12/4(土)〜2021/12/19(日) 11:00〜20:00
2021年11月2日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
防府市の企業様の動画撮影に行ってきました。
働くスタッフの皆さんや稼働する機械の様子をカメラに収めました。
敷地中の高い建物をどんどん階段で登って防府市内を一望。
秋の良く晴れ渡った空の下、撮影が出来ました。
ヘルメットをかぶって安全に撮影のカメラマン。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
福岡県宗像市のベランダガーデンなどを扱うホームページを制作しました。
お家の庭など外部空間を素敵に演出するクライアント様です。
参考に
スプリングブレスは、オンラインショップや通販サイトのご提案もいたします。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
非接触型インタラクティブコンテンツ「タッチレスラクティブ」は
支持体から離れた距離感で操作できるのが特徴のひとつです。
画面スレスレの5cm程の非接触から、
5m以上離れたところで画面を操作する新感覚な非接触まで
自由な距離感が設定できます。
イベントや施設での体験など様々なシチュエーションでご利用いただけます。
タッチレスラクティブ
https://www.springbless.com/p23-interactive/int01-menu/index.html
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2021年9月15日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
タッチレスラクティブセンサーが進化しました!
今までは壁付けでしたが、天井から吊るせるようになりました。
ライティングレールに設置も可能ですので、工事の手間も軽減されます。
天井から吊るす事で、より支持体から離れて操作することが出来ます。
非接触は5m離れても操作可能です。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2021年9月10日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
クリニックへタッチレスラクティブの導入で調整に伺いました。
移転により新しい内装での提案になります。
工事を行なって実際のタッチレスラクティブは
天井から吊った状態になります。
受付からも非接触で操作することが出来ます。
最先端の医療を行うクリニックでご利用いただくのは感謝ですね。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2021年9月2日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
広島県の企業さまのプロモーション動画の
ナレーション用の録音を福岡県博多区で行いました。
今回はコロナ禍も踏まえ、zoomで広島、山口からと遠隔での
参加になりましたが、録音はスムーズに行えました。
ご協力ありがとうございます。
録音したものを動画と合わせて納品です。
録音の現場の様子を拝見するのは初めてだったので
記憶を頼りにスケッチしてみました。機械に囲まれています。。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
クリニックで「タッチレスラクティブ」のデモを行いました。
非接触になる前のツールを導入済みでしたが、
来月病院が移転される予定の中で、
「タッチレスラクティブ」をご検討いただきました。
クリニックのスタッフの皆さんに非接触のゲームを体験してもらい
「新しい感覚ですね」とこれまでとの違いの声があがりました。
タッチレスラクティブで投影のコンテンツの内容も
クリニックの最新の活動に見直し更新した内容で納品予定です。
グラフィックデザイン・企画・プロデュース
2021年7月15日 | カテゴリー:タッチレスラクティブ, ブログ |
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年