ホームページを新規作成されたい方は通常、
検索などで「ホームページせいさく」、「WEBページせいさく」などと入力することでしょう。
そこで問題になってくるのは、
HPやWEBページは、『製作』・『制作』 どっち? ということです。
ここで『製作』 と 『制作』の違いを整理してみます。
[作]の字が両方入っていることから、お互いに
何らかを作る意味だとは分かりますね。
つまり、違いは [製] か [制] かです。
[製] とは、こしらえる という意味合いを持っており、
道具・機械を用いて実用的なものを造りだすこと。
[制] とは、整える という意味合いを持っており、
整える⇒制定する⇒自らのルールを新たに定める⇒自らの意思で作り上げる、と解釈され
そこから、芸術作品やデザイン、メディア関係のもの(媒体ではない)を作りだすこと。
となっています。
これを踏まえると、WEBサイトは
メディア関係のものですし、プログラムという新たなルールを組んでいく,
ということから 『制作』 が正しいですね!
皆さん、検索エンジンを使いこなすためにも
このような細かい意味の違いに注意してみましょう!
なお、当社はその、WEBページ制作を行っています。
現在はキャンペーンも行ってますのでご興味のある方はこちらまで↓↓↓
コメントする